女の声、声、声
- 2010-02-01
playlist
-
Cricket / Collie Ryan
写真1段目
- Canto De Ossanha / Baden Powell & Vinicius De Moraes
- Lonely Girl / Dorothy Ashby
- ハカランダ / The Zoot 16
-
りんごのうた / 椎名林檎
写真2段目
- In The Heat / Linda Lewis
-
The Band On The Wall / Joyce
写真3段目
- Africa / Bamboo Swing
-
かすかなしるし / Hiroshi Fujiwara Feat. UA
写真4段目
- Never Want To Say It's Love / Dido
how to play?
mp3
選曲はmp3ファイルを利用しています。対応したプレーヤーがお使いのコンピュータにインストールされている場合は「listen!」アイコンをクリックしてそのまま再生されるはずです。そうでない場合は、お手数ですが以下のプレーヤーなどをインストールしてください。^
- Windows環境のコンピュータをお使いの方
- Windows Media Player
- iTunes
- Winamp
- Macintosh環境のコンピュータをお使いの方
- Quick Time Player
- iTunes
- Unix、Linux環境のコンピュータをお使いの方
- Xmms
- Xaudio
comment
今回の選曲は、まさしくこの1曲目のCollie Ryan歌声にインスパイアされたといって過言ではありません。なんというのでしょう、夜の森の奥からかすかに聞こえてくるような・・・・こんな歌声はアルバム1枚なんて、とても聴き通せそうにありません。今回ジャケット写真を紹介しているのは3枚組ボックスなのですけど、実は僕も未入手です(笑)。
椎名林檎さんの「りんごのうた」は東京事変のバージョンより、こちらの方が好きですね。バンドではポップ、ソロではマニアックと、使い分けしてる所があるのかしら?求められている事とやりたい事をバランス良く消化されている姿勢には感心しています。“女の声”といって日本人でこの人は外せません。
Joyceを知ったのはもちろんクラブジャズ・ブラジルブームの中でだったわけですが・・・一定のクォリティーを保ちながらコンスタントに作品を発表し続けている数少ないアーティストですね。同じ時期に知ったLinda Lewisと共に僕の“しつこい選曲”の清涼剤になっています(笑)。
UAのこのアルバムからは以前にも栗コーダカルテットとのコラボ曲を選曲しました。全く使えるアルバムです(笑)。この藤原ヒロシ氏との曲は本当に美しく、息を呑んで聴き入ってしまいます。
結果選曲した女達は、ルックスも美しかった。“選曲は本能”を証明する事になりましたね(笑)。