間違いない
- 2013-10-01
playlist
- 上から下へ落ちてくるものをただただ見ている男の歌 / ムーディ勝山
- Le Mille Bolle Blu / Jenny Luna
- It Had Better Be Tonight / Mike Clifford
-
女の話 / 長井秀和
写真1段目
-
Cosa Restera' / Bobby Solo
写真2段目
-
Stasera Che Sera / I Zanzibar
写真3段目
- 真夜中のボサ・ノバ / ヒデとロザンナ
- ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー / 日野てる子
- 数字の6に数字の5を足しましたの歌 / ムーディ勝山
- ひまわり / Soundtrack
- Casa Bianca / Marisa Sannia
- Che Vuole Questa Musica Stasera / Peppino Gagliardi
- 間違いない / 長井秀和
- Solo tu / I Zanzibar
-
NOW ROMANTIC(Good Evining Lounge Bossa) / KOJI1200
写真4段目
- Ci Sara' Un Perche' / Bobby Solo
- Moon River / Sarah Vaughan
- Arrivederci Roma / Claudio Villa
- バイバイ / 長井秀和
how to play?
mp3
選曲はmp3ファイルを利用しています。対応したプレーヤーがお使いのコンピュータにインストールされている場合は「listen!」アイコンをクリックしてそのまま再生されるはずです。そうでない場合は、お手数ですが以下のプレーヤーなどをインストールしてください。^
- Windows環境のコンピュータをお使いの方
- Windows Media Player
- iTunes
- Winamp
- Macintosh環境のコンピュータをお使いの方
- Quick Time Player
- iTunes
- Unix、Linux環境のコンピュータをお使いの方
- Xmms
- Xaudio
comment
ムード歌謡が好きな理由は、やはり昭和30~40年代のラテンのリズムに体が無条件に反応してしまうからで、これは僕の幼少期の“刷り込み”の所為だと思われます。
間違いない。
ムード歌謡と言えばムーディー勝山さんだなぁと思い、ムーディーさんのYouTubeを観ていたらヒロシさんの動画を見つけ、そのバックに掛かっている曲からイタリアの歌謡番組に繋がり、発見したのがMarisa Sanniaで、彼女の曲をiTunes Storeで探していたら、色々イタリアの素晴らしい音源が見つかり・・・それらが発展して今回のお笑いとのコラボレーション選曲になりました。
間違いない。
長井秀和さんの「お話させていただきます」というアルバムは結構お気に入りです。長井さんが爆笑問題さんと一緒にスネークマン・ショーのパロディに参加した「増長」というアルバムは今ひとつ、というか、全く面白くなかったのですが・・・お笑いでブレイクする⇒CDを出すという流れは、ザ・ぼんちさんやB&Bさん、ツービートさんあたりから始まったものと記憶していますが、出来ばえでいうと、、時代の徒花というレベルで終わっているものが多いのが残念です。
間違いない。
しかし、今回選曲したギャグの音源は、一緒に選曲したイタリアの曲達と同様に、微妙な普遍性を獲得しています。僕は今回のネタを10年後にも掛けてると思います。
間違いない!